Home > チェーンソー エンジンが好き、悔しいけれど

チェーンソー エンジンの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ハスクバーナ チェンソー 135e バー:14RT(35cm) チェン:91PX 【新品・試運転済み】 [ ハスクバーナ husqvarna | チェンソー エンジン | チェーンソー関連品 | ハスクバーナ チェーンソー ]のレビューは!?

年齢不詳さん
良く切れるチェンソーです。エンジン立ち上がり時のトルクが思ったよりも無いように感じます。(ソー)刃が新しく食いつきが良過ぎるせいかもしれません?が回転を上げて当てると軽いタッチで軽快に切れます。スパイクが鋭く良く丸太をキャッチします。ツールレス機構でチェーン・テンショニングは楽ですが1個のナットで同機構でのガイドバーの固定には少し不安があります。排気音はカン高く大きいです。丸山(ゼノア)の 同クラスのチェンソーの方がなめらかで優しい排気音です。 始動時はチョークはあまり使いすぎないほうがいいです。 北欧本場のこの機械がこの価格で買えることが不思議な気がします。国産の二流メーカー品を購入するよりこちらをお奨めします。

30代 男性さん
まずプレゼントのイヤマフとバイザーについて。 組み立ての時に「あれ?保護フィルムをはがしたのに視界が曇ってるぞ?」と思いきや…内側にもう一枚保護フィルムが(笑)だいじょうぶ、ばっちりクリアになりました。今まではイヤマフなしでしたが、音が静かになるだけで作業中の疲労感が違うなと感じました。また、伐木後の枝払いでは、はねた枝がけっこう顔に当たります。透明のバイザーがきちんと守ってくれました。吐く息で曇ることも少なく、快適です。おまけでもらうには申し訳ないくらい、便利なアイテムです。 さて、チェンソーについて。 今まで使っていたのが33年前の西ドイツ(!)製、排気量48c.c.のチェンソーでした。 STIHL028です。 頑丈でトルクもたっぷりあり、頼もしい奴でしたが、細かいトラブルが頻発。作業が進まず、さすがにそろそろ引退だなと思い、こいつにしました。 排気量は40C.C.でまずます、おや?と思ったのはバーの長さです。これくらいの排気量があれば40cm(16インチ)くらいが妥当かと思ったのですが、実際に使ってみて分かりました。 排気量が同じ場合、ガイドバーが長いと、その分余計にチェンを走らせなければならず、エンジンのパワーが食われてしまう。16インチのバーももちろん使えますが、あえてこの長さにしたのは、大径木を伐る機会の少ないホビーユーザーが快適に使えるようにとの配慮かと思います。目立ても楽だし。 バーが短いことでバランスが悪いかといえば、さほど気にならないレベルです。 あえて気を付けなければいけない点を挙げるなら、チェンオイルの減りが少々早いかな、という点です。今日も油切れ寸前のところで気づき、事なきを得ました。 これで3万円を切るわけですから、素晴らしくいい買い物です。我々はプロではないので、これで十分。薪づくりにぴったりです。 ただし、危険な道具であることには変わりないので、きちんと使い方を習得したいものです。ついてくる教則本は写真も豊富で、いい教科書になります。 森林組合のイベントも定期的に開催されているようです。 現場のプロの人と直接話すと意外な発見があるものです。 ハスクというブランドに目が行きがちですが、この商品に関しては、むしろ実用性を優先させるユーザーにこそおすすめです。

年齢不詳さん
初めてのチェーンソーだったので、ブレードやチェーンの付け方に少し苦戦しましたが、なんとか組み上がりました。 そして、エンジンをかけようとしたところ、全くかからない・・・ ショップに電話をして聞いたところ、燃料が入りすぎているのではないかとアドバイスを受け、言われた通りにやるとかかりました! 商品にも満足ですが、良い所で購入できたところにも満足です。

年齢不詳さん
まず初めに、月末の忙しい中、迅速な対応ありがとうございます。 注文の翌日、無事到着しました。今まで草狩り機、耕運機など2サイクルの物は、ちょくちょく使ってきましたが、チェーンソーは初めてです。 電気式の物とは、ちょっとばかり違い危険な臭いがします。 とりあえず組み立てから、コツコツやっていきたいです。オイル関係も、純正品を購入させていただきました。こちらの店は、正規代理店の様なので、安心して使っていきたいです。付属の冊子をよんで、大事に使っていきたいです。 本当にありがとうございました。

年齢不詳さん
説明書はしっかり読みましょう。日本の説明書のイメージとはかなり違います。ただの注意書も使い方も同じような書き方なので、必要な項目を探すのに苦労しました。 プレゼントのフェースガードは透明度が低かったのですが、100円ショップでタブレット用フィルムを貼り付けたところ、しっかり向こうが見えるようになりました。

50代 男性さん
新ダイワのエンジンが始動しなくったので買い替えです。 畑の周りのあまり太くない雑木を切るのに使ってみました。 少し使った感想は、とても軽くて良く切れるチェーンソーだと思います。 説明書をよく読まずに、ソーブレードとチェーンを取り付けようとしたのですが…工具も要らずでメンテナンス性も良く考えられた機構だと関心しました。 エンジンの始動も手順通りにすれば一発始動できます。 国産の重くて値段が高いチェーンソーと比べれべればお値段以上の価値があると思います

年齢不詳さん
ガイドバーとチェーンの取り付けはスムーズにできたけど、取説「組み立て」に書いてある輸送リング(輸送用ガード)が見つからずちょっと悩んだ。これは試運転時に外してそのままなんだろって解釈で納得。 さっそくエンジン始動して庭に倒したままのケヤキを玉切り。今までの電気チェーンソーとはパワーが違う!まてよ…電気チェーンソーは目立てが手抜きのせいで切れがイマイチだったのかも… まぁとりあえず満足。 それよりおまけのイヤマフはヘルメット装着時には使用できず残念!

60代 男性さん
デザインは今使用中のキョウリツと似ているので違和感なし。 全体に細身で使い易そうです。 未だ使用して居ませんが、先ずはキャブ調整してから、 今から使う時が楽しみです。

30代 男性さん
知り合いもこちらのお店を利用してるようでお店の評判もよさそうですね。

年齢不詳さん
10年以上前のチェンソーしか知らないので、いろいろな面で進化を感じた。 始動性良し,振動小,意外とパワフル,軽量。 マキ作りぐらいにはちょうど良い!