Home > 水田で即効実感

水田の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

水田 精米機 MH-150 (1斗張り/循環式精米機) 《標準仕様》 [r20][w3000]のレビューは!?

60代 男性さん
使用説明書ではヌカ取り時に横抵抗を「0」にするとあるのに目盛り板には「0」の表示がないので、私はハンドルを本来あるべき「0」位置まで目盛り板から外して使用しました。 「0」を目盛り板に設けるべきではないでしょうか? この点以外はほぼ満足です。

50代 男性さん
型は昔ながらですが、やはり昔から使われているだけあって 品質はピカイチですね。 お米も割れず、熱も持たず、美味しく精米出来ております。

50代 男性さん
初めの内はうまくできませんでしたが、何回も精米するうちにコツをつかめました。籾精米なのでもみ殻とヌカが出ますが家庭菜園に使っているので重宝します。

30代 女性さん
籾も取れる精米機を探していました。 説明書がとってもシンプルです。 最初は何度も機械が止まり戸惑いましたが、 なんとか無事に精米できました。 籾10キロで50分ぐらいかかったでしょうか。 出来上がりはとてもきれいでした。

年齢不詳さん
取扱説明書を見ながら、籾の状態から精米をしました。電流値を基準にするのか、目盛りを基準にするのか記載が曖昧でしたが、私は電流値を正として目盛りを合わせました。問題なく精米は出来ましたが、途中で籾殻とぬかの取り出しが必要となりますが、20分後ではなくもう少し後のような感じがしました。何回か経験し、上手に精米が出来るマシンだと思います。買って正解でした。

40代 男性さん
籾米混じりの玄米を農家さんからいただくことが多いのですが、家庭用撹拌(かくはん)式精米機では籾米を処理できないため、籾米も処理できるという本機を購入しました。 さっそく使ってみましたが、電化製品然とした撹拌(かくはん)式精米機と比べれば、デザインといい操作感といい、無骨で飾り気のない印象。 処理能力はさすがの一言。白米レベルまで精米すれば、籾もすべて取り除かれ、きれいに精米できました。 ただし、もともと分搗き米を想定した作りではないため、もし分搗きにしたければ、抵抗や精米時間のバランスなどは自分で調整する必要がありますし、この場合は先のレビューにもありますが、いくつか籾米が処理しきれずに残ってしまいました。 白米への精米用と割り切るのであれば、処理能力はすばらしく、頼りがいがあるように思います。

20代 男性さん
精米時の音も時間も、まあ許容できる範囲だと思います。よかったです。

50代 男性さん
取扱説明書では、精米後に糠の除去をやるようになっており、タイマーを連続にしても動かない。米を少し取り出し口から抜かないと動かないことに気がついた。こういう基本的なことは明示しておいてほしい。また、通常であれば疑問点や故障時に問い合わせできるように取扱説明書にフリーダイヤルを載せるべきだと思います。気に入った点は、タイマーで終わると自動で切れるため今までのように精米中についている必要がなくなったことです。(^−^)

50代 男性さん
思ったよりも小さかった、米の出口が低く受ける容器の高さがとりにくい、かさ上げが必要。

年齢不詳さん
商品が到着してみると、画面で見るより大型でした。 卓上精米機の米っ子の大きさで、籾まで精米できる機械を販売して頂ければすぐ買います。